僕はそこまでTVを見る人間でもないのですが
ニュース番組では連日報道されているようですね。
ネットで調べても色々な方が色々な意見をされていて。
いろんなイベントも中止になったりしている様子。
この状況が落ち着くのはいつ頃になるのか…
不安になったりしますね。
対策法の一つ、マスクをしましょう!
…とか言われても。
肝心のマスクがお店では品切れ中とか。
それでは余計、心配になりますよね。
…で。
僕自身、『うがい・手洗い・◯◯』をすべしとか、
当たり前に子ども達には伝えていますが、
そもそもの
そもそもの
そもそも…
ウイルスが飛沫感染するというのなら、
ウイルスが最も侵入しやすい場所を閉じておくべし!という話で。
一番人体に侵入しやすい箇所が口なので、
その『口を閉じておくべし』と。
そういう話をある人に聞いて、
なるほど確かにその通りだと思いました。
稽古でもよく見られるのですが、
何気に口を開けっぱなしにしている道場生が多いです。
子どもたちだけでなく、大人もです。
こういう状況だからこそ
・口を閉じること
・鼻呼吸すること
・そうなる姿勢、等々
が大切になるらしい。
というか、そういう状況であってもなくても、身体の基本中の基本らしい。
そう言われてみれば本当にそうですよね。
空手以前の身体として。
病気になったら空手もできませんからね。
こういう、何気ないけど実はすごく大切なことを意外に忘れていたりします。
新型なので不安にはなりますが、
情報に振り回され過ぎることなく、
まずは自分で自分を守る為に出来ることをしましょう。
僕自身はというと…
マスクをしていてもその中では口呼吸をしている自分に無自覚だったりします。
『無自覚、恐るべし!!』
そしてその無自覚を知った上でそれに対しどう行動するのか?
…をお互いに学んでいけるのが道場だ
と
個人的にはそう思っています。
今日から松戸道場は水曜日稽古が開始されます。(※木曜日稽古はなくなります)
どうぞよろしくお願いいたします。